|
【ライヴの歴史】
■1980年
■1985年
■1990年
■2000年
■2001年
■2002年
■2002年4月27日
自由が丘 ラマンダ
|
 |
[梅沢元彦]
幼い頃はクラシック音楽で育ち、小学生の時は聖歌隊に所属。指揮者になりたかったが、クラフトワークとYMOの影響を受け電子音楽の世界へ。
中学時代、学園祭の時に友人たちとポップス系バンド「T2-Pharge」(現在も活動中)を組んでから多くのユニットを組み、話題を呼ぶ。
オーディエンスの期待を裏切らないライブを山ほどこなし、「ライブは演奏する側も聴く側も心の底から楽しむこと」をモットーにしている。
作詞・作曲、編曲、ヴォーカルを担当し、キーボード、ベース、ギター、ドラムなどさまざまな楽器を担当。
[主な参加ユニット]
●SectCommune(ニューウェーヴ系)
●T2-Pharge(ポップロック系)
●トリオ de トルーパ(かぶりもの系)
●ハウス食品工業(ハウス系)
●PLO(パンクビーツ系)
●M(ロマンポルシェ系)
●LunaticSaints(オジーオズボーン系)

「T2-phargeシングルCDレビュー」
メロディーが流れる。川縁を駆け抜ける風が心地よく吹いている。走る男。誘われる
ように振り向く女。焦点を絞ったかのような不自然なフェードインからフェードアウ
ト。そんなありふれた不自然かつリアリティーな風景。それを形にししてしまったバ
ンド・T2-Phargeにある種の心気を感じるのは私だけだろうか。そんな後味を残して
くれたことに感謝!<moon/tomo-chan>
|
他のメンバーのディスコグラフィーは近日登場!
|